凍れる、暴走
ユウキの瞳は閉ざされたままだった。エイラムは動揺した。恐怖した。
「いったい、この者は‥‥なんだというのだ!?」
叫びとともに繰り出されたエイラムの攻撃は、空を切った。ユウキの姿が消えた。
背後に異様な威圧感を感じ、エイラムは振り向いた。ユウキがいた。目を閉じ、全く身構えもせず、ただ立っていた。
言葉もなくその様子を見ていたティーナは、ようやくかすれた声でつぶやいた。
「あれは‥‥ユウキさんじゃない‥‥」
* *
水晶球の傍らに立ち、〈剣〉の理事ガルダが言った。「自己の否定と、それにともなう感情の完全凍結──“凍れる暴走”。ここまでは仮想の通りですな。彼の心だからこそできるものです。しかし、これが本当にそれほどの力を持つものなのでありましょうかか」
<理論というのは、影だ。あくまで現実という光があってこそ成立する。空論を並べ立てる必要はない。見ていればわかるだろう>
壁にユウキとエイラムの戦闘の模様が映し出されている。いや、戦闘とは呼べないかもしれない。エイラムが何をしようと、今のユウキには全く通じていなかった。
〈魔〉の理事バームのフクロウが喋りだす。
「パトスとは、感情を物理エネルギーという形で表現したもの。今の彼には皆目パトスは感じられぬ」
妖精機より伝えられる、エイラムの咆哮が聞こえてきた。「なぜだ!? なぜきかんッ!?」
<──感情を凍らせた彼は、自我の枠にとらわれずに魔力を取り込み、放出できる。世界を構築する魔力を無限に使用できるのだ。いわばエイラムは、この世界そのものを相手にしているようなもの。中級妖魔ふぜいが太刀打ちできるわけはない>
「ユウキ君は今、この世界と一体化しているというコトですか」〈宮〉の理事ナンが言う。
<そうだ。これこそが、世界を支配する運命という名の力、“
理法 ”だよ>「では妖魔を滅ぼすのが、世界の意思だと‥‥?」
その問いに答えたのはガルダのほうだった。
「そうとは‥‥限らんがな」
* *
エイラムの息は乱れていた。戦いが始まってから初めてことだ。抵抗もしなければ反撃もしないユウキから、エイラムは離れた。「‥‥!?」
エイラムはぎょっとした。目を閉じたユウキの顔が、エイラムの動きを追ってこちらに向けられたのだ。その唇が、静かに震えた。
「お前は、何を望む?」
エイラムは、金縛りにあったように、自由を封じられた。
「何を選び、何を捨て、何を創り、何を壊す? ──お前の心を見せろ」
またしてもエイラムの反応できぬうちに、ユウキは距離を詰めた。エイラムに向け、無造作に腕を伸ばす。
「お前は、完全なのか?」
呪縛が解けた。エイラムは逃げた。誇りも何もかも捨て、ただ逃げた。足が何かに当たった。封印の魔剣エイミーだ。エイラムはそれを拾い上げ、握りしめた。
「二度と、封印などされてたまるものか! 私は生き延びてやるぞ、何としても!」
逃げながらエイラムは火弾を乱射した。ユウキにはきかないことはわかっていたはずだが、もはやそれしかできなかった。そうせずにはいられなかった。
ユウキは火弾を軽く手で払った。それは小さな蒸気の塊となって一瞬で消えた。
「私の攻撃が全て、散らされる‥‥」 エイラムは絶望の呻きを上げた。
「弱い心だ。不完全だな」ユウキが言う。「攻撃だけじゃないさ──お前も、散れ」
ユウキの全身が、一瞬だけ白い光を放った。ユウキは指先をエイラムに向けた。
「う‥‥!?」
無音にして、瞬時にして、エイラムの身体が砕けた。破片は見る間に細かな塵となり、風に溶けて消えた。
* *
「‥‥終わりましたな」 そう言うガルダの額には、冷たい汗がにじんでいる。「しかし3Ehエイラムが消滅させられました。学園の魔力が低下しますが‥‥?」<問題ない、まだ254体いる。それよりも我々ははるかに貴重なデータを得た>
ユウキの力を見せつけられ、他の理事たちは皆、言葉を失っていた。だが水晶球から響く声には、露ほどの動揺も感じられない。
<ユグドラシル・システムの根より“
知恵の泉 ”ユニットを切り離し、代わって“( 裁きの泉 ”ユニットを接続。事後処理は( 三聖女 の修復機能にゆだねよう>( 「‥‥了解」 バームが作業にかかる。
<世界の運命を司る、あらゆる生物を超越した理性──ロゴス。人の罪を戒める白の鎖、か>
水晶がきらめいた。それに呼応し、壁の映像は、ユウキの姿を中心に映し出した。映像の彼に話しかけるように、水晶球から声が発せられた。
<──だが、それは我々が求める答ではないよ、ユウキ君>
* *
ユウキは、直立不動で目を閉じたの姿勢のまま、立っていた。ただじっと立っていた。魂の抜けた脱け殻のようだ。「‥‥ユウキ‥‥」
弱々しい声が聞こえた。そして、今度ははっきりと。
「ユウキ!」
ユウキはハッと目を開けた。
「アーリィ?」
彼女は意識を取り戻し、身を起こしていた。いつの間にかその側にはティーナがいた。治療を受けながら、アーリィは笑って手を振った。
「すごいねー。ボクが気を失ってる間に妖魔を封印しちゃったの?」
言われてユウキは周囲を見渡した。
「‥‥俺は‥‥いったい‥‥」
ティーナがためらいがちに、声をかけた。
「ユウキさん。覚えてらっしゃらないんですか?」
「あ、ああ」
「じゃあ、あれは‥‥」
ルージャが割って入り、明るく言った。
「あれはね、多大なパトスを使ったための、一時的な副作用みたいなものですよ。まだ慣れていないうちは、感情が混乱したり記憶が飛んでしまったりするんです」──ユウキの暴走がそんなものではないことを、ルージャはよく承知していた。ただ、この場はそう言って切り抜けることにしたのだ。「何はともあれ、めでたしめでたしですね」
「あっ‥‥!」 アーリィが思い出したように叫んだ。
「どうした、小娘」
「検定‥‥どうなっちゃうんだろう」
「こういう事故が起こった場合、中止でしょうね。まあ残念ですが、また次回挑戦することにしましょう。得られるものが何もなかったわけではありませんし」
ルージャの言葉に、アーリィは元気にうなずいた。
「そうだね! 楽しかったし、いろんな経験もできたし‥‥」だがそこでアーリィは顔を曇らせた。立ち上がり、ユウキのほうに歩いていく。
「アーリィ‥‥」
ユウキは謝ろうとした。自分のせいでアーリィに怪我をさせる結果になったことを。しかしそれは先を越された。
「ごめんね、ユウキ」
「え?」
「けっきょく、検定ダメになっちゃったね。ボクが無理に付き合わせたのにね‥‥やっぱ、ボクじゃ役に立てなかったよ。ごめん」
「そ、そんなことはないさ。ちゃんと役に立ってくれたよ。きみは──」
ルージャが穏やかにそれをさえぎった。
「ユウキ先輩。心に対して理屈で返すものじゃありませんよ」
ユウキは言葉を止め、少しの間考えた。
「アーリィ。今回がダメなら次回があるよ。これでパーティー解散ってわけじゃないんだろ」
アーリィは驚いたような顔をした。「いいの? ‥‥まだ、こんなボクたちの仲間でいてくれるの?」
「──それは、こっちの台詞だよ」
アーリィの顔が一気に輝いた。
「じゃ、頑張ろう! ‥‥そうだよね、いつだって次はあるんだよね」
それを聞いて、ユウキはアーリィが前に言っていた言葉を思い出した。
たとえきっかけが何であろうと、人と人との絆は永遠──形が変わっていくことはあっても、その関係には決して終わりというものはないのだ。
「おーい、君たち‥‥無事かねーっ!」 無数の羽根飾りを付けた妙に背の高い帽子を揺らしながら、向こうからヴィジタルが駆けてきた。
「ヴィジタル様? どうして‥‥」
「どうしても何も、本来は敵の魔術師役は私だったのだよ。このようなことになってしまい、検定の参加者は皆、避難させなければならなかったが」
「やっぱり検定は中止か」
アーリィがため息をつく。
「しかしまあ、君たちに大した怪我がなくて本当に良かった。‥‥それに、安心したまえ。実習資格については私が上層部に直接かけあってあげよう。これだけのことをなしとげたのだからな‥‥嫌とは、言わせんさ」
「ほんとっ!? ありがとうございますっ、ヴィジタル様!」
ユウキは喜ぶアーリィの顔を見て、それから他のメンバーの顔を見渡した。
「じゃあ、今度こそちゃんとしたパーティー名を決めなくちゃな」
そのとき、ユウキの頭に閃いた言葉があった。『地上の星座』。
[第九章 地を這い生きる星たち]
「‥‥そうだ、こういうのはどうだろう」ユウキは一呼吸の間を置いて、言った。
「またたく星──“トゥインクル・スターズ”」
[Back]